不妊治療の助成金について

HOME > 各種説明会のご紹介・お悩み相談 > 不妊治療の助成金について

特定不妊治療費助成制度

当院は、特定不妊治療費助成事業の指定医療機関です。 不妊治療を受けるご夫婦は年々増加の傾向にありますが、体外受精や顕微授精、凍結融解胚移植などには保険が適用されないため、中には経済的な理由で不妊治療をあきらめざるを得ない方もおられます。そこで、このような経済的負担を軽減するため、特定の不妊治療に必要な費用の一部を助成する「特定不妊治療助成制度」がつくられました。是非この制度を利用していただき、より最適な治療をお受けください。 制度の有効活用 多くの自治体では、治療費が限度額以下の場合は治療費の総額のみを助成するため、治療費用が助成の限度額を超える際に申請していただくと、制度を有効活用できます。凍結融解胚移植が助成の対象となる自治体の場合、この治療費は助成金の限度額を超えない場合が多いため、体外受精や顕微授精の際に申請されるのがおすすめです。 医療機関が記入する書類について 助成金の申請には、医療機関が記入する書類(例:不妊治療費助成事業受診証明書)が必要です。当院でも作成は可能です(有料になります。料金はお問い合わせください)。保健センターで入手された用紙をお持ちの上、フロントにお申し付けください。
齋藤シーサイドレディースクリニック

〒807-0141  福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿852-57 北九州市若松区 高須・青葉台から車で5分

TEL:093-701-8880 (予約優先)
(予約優先)
診療時間
9:00〜12:00
(受付最終時間11:30)
13:00〜14:00(妊婦検診)
(受付最終時間13:30)
17:00〜20:00
(受付最終時間19:30)
         
☆月曜日と土曜日は、不妊治療と妊婦検診のみとなります。
☆日・祝は休診です。

ご予約の方

PC・スマートフォン 再診でのご予約の際は、
診察券番号が必要になります。
お電話 電話受付(9:00~14:00)
TEL:093-701-8880
代替医療メニュー専用予約 鍼伮、吸い玉、よもぎ蒸し等のご予約はこちらのフォームからお願いします。