和通分娩と帝王切開について

HOME > 和通分娩と帝王切開について

バースセンターで分娩の方へ

安全についての取り組み

出産を予めハイリスクとローリスクに分けることで万が一のことにも早めに対応できるようにしています。日頃より些細な心配ごとをご相談いただき、すばやく適切な対応をすることで緊急搬送も多くありません。

分娩場所について

異常分娩はクリニックにて、正常分娩はバースセンターでの出産になります。

* 誘発分娩、促進剤を伴う分娩及び帝王切開はクリニックでお産、その後バースセンターへ移動、入院。

入院料金及び入院期間

  • ¥ 470,000~(初産婦) 4泊5日
  • ¥ 445,000~(経産婦) 3泊4日

痛みが少なく手術の跡もめだたない美容面に配慮した腹部横切開について

通常の開腹手術はお腹を縦に切り大きな傷が残りますが、当院の帝王切開はお腹を横に切る方法をとっています。 更に、通常の横切開よりも低い位置で切開を入れる高度な手術によって、傷が陰毛に隠れて目立たないように努めています。 手術は通常吸収糸を用いた真皮縫合を用いて美容に配慮し、表皮は医療用ボンドによって接着させ、手術後の抜糸や消毒の必要はありません。
当院では以下の条件に当てはまる方は、あらかじめ手術日を決めて帝王切開で出産していただいております。 ・双胎(ふたご)(3つ子以上のご妊娠は高次施設へ紹介させていただきます) ・骨盤位(逆子)、横位(横向き)など赤ちゃんの位置に異常がある場合 ・過去に帝王切開で分娩された方 ・推定体重で分娩困難と思われる大きな赤ちゃんの場合 ・骨盤の小さい方、足や股の病気・怪我で出産の体勢が困難な方

美容面に配慮した腹部横切開

通帝王切開した当日はクリニックで入院していただき、2日目にバースセンターで入院となります。 くわしくはお問い合わせください。

和痛分娩について

今、麻酔を使った無痛分娩がもてはやされていますが、痛みが怖いというのは、皆さん同じだと思います。
ただ、麻酔を使って無痛分娩をすれば痛みがまったくないという訳ではありません。

人によっては麻酔が効きにくかったりしますし、夜間でスタッフが少ない場合にはできない場合も考えられます。
また、忘れてならないのが、無痛分娩の追加代金が高いという問題もあるようです。

『無事なお産を祈って授けられた、産婦と児に万が一のことがあっては一大事です。分娩の和痛は、少々足らなくても、絶対に安全なものでなければなりません。深夜の人手不足や疲れが重なった状態ともなれば、なおさらのことです。

安全と単純な操作で行える鎮痛法を求めて、1970年代に中国で学んだ針麻酔の実態が経穴鎮痛に催眠の効果が加わったものと知り、組み合わせることを考えました』

出典:「鍼灸と催眠療法の入門」飛松源治 2005年(95p)

これは産婦人科医の飛松先生の本の一文です。
飛松先生の他にも数々の産婦人科医の先生方が、出産に鍼灸を使った鍼鎮痛ができないか研究されていました。

今回当院で行う和痛分娩は、産婦人科医の先生方が西洋医学の専門家でありながら、ママと赤ちゃんのために安全で、効果的にお産の痛みを軽減する方法を研究された書籍や論文を参考に開発されたメソッドです。

齋藤シーサイドレディースでは麻酔や薬を使わない『和痛分娩』を2025年4月から開始します。


追加料金なしの鍼灸ケア

料金も和通分娩での追加料金はありません。
産前~分娩中~入院中まで、希望者には鍼灸を使ったケアが受けられます。

もともと当院は、お産の痛みさえとれればお産が楽になるわけではないと考えています。
常にスタッフが寄り添いながら、心の不安を取り除き、無事に赤ちゃんがうまれるまでケアする必要があると考えています。

そのために今までも「アロマ」「吸い玉」「パルス治療器」「ホットパック」などを活用し、体をほぐしてきました。

今後、希望者にはこれまでのサービスに加えて、鍼通電治療器を使った『和通分娩』を開始いたします。
※鍼麻酔は実際の麻酔ではなく、無痛になるわけではありません。 正しくは「鍼鎮痛」と言い、痛みを和らげる方法のひとつです。ただし、効果には個人差があり、すべての人に同じように効くわけではありません。

当院の出産はアクティブバースが基本です

アクティブバースとは、妊婦が自由な姿勢で主体的にお産を進める方法です。立つ・座る・四つん這いなど楽な姿勢で分娩でき、痛みの軽減や分娩の進行を助けます。自然な出産を重視し、医療介入を最小限に抑えるのが特徴です。
自分が楽な姿勢で陣痛緩和をしていただくため、今回の通電は鍼と同程度の刺激を加えることができる鍼通電機に鍼ではなく心電図用のシールを使い、さらに安心してご利用いただけるように進めていく予定です。

途中刺激が足りない場合などは、患者様に確認しながら鍼やお灸の施術も取り入れていこうと思います。

50年の時を経てこれからまた新しい『和通分娩』の扉が開かれようとしています。
みなさんもぜひ当院の『和通分娩』で家族みんな笑顔で赤ちゃんをむかえてください。

齋藤シーサイド・レディースクリニック

〒807-0141  福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿852-57 北九州市若松区 高須・青葉台から車で5分

TEL:093-701-8880 (予約優先)
(予約優先)
診療時間
9:00〜12:00
(受付最終時間11:30)
13:00〜14:00(妊婦検診)
(受付最終時間13:30)
17:00〜20:00
(受付最終時間19:30)
         
☆月曜日と土曜日は、不妊治療と妊婦検診のみとなります。
☆日・祝は休診です。

ご予約の方

PC・スマートフォン 再診でのご予約の際は、
診察券番号が必要になります。
お電話 電話受付(9:00~14:00)
TEL:093-701-8880
代替医療メニュー専用予約 吸い玉、よもぎ蒸し等のご予約はこちらのフォームからお願いします。