医師紹介

HOME > 当院紹介 > 医師紹介

院長 齋藤 竜太

こんにちは、院長の齋藤竜太です。 出身は大阪で大阪府立北野高校を卒業後、産業医科大学に入学、それからは九州在住で現在に至ります。 これまで総合病院の勤務では、婦人科の癌の手術、腹腔鏡手術、子宮鏡手術、ハイリスク妊娠の管理、ハイリスク妊婦の帝王切開など多彩な困難な治療に取り組み、それら治療の経験で培った幅広い知識と技術をすべて生かして現在は不妊症治療に専念しています。 これら経験からくる高い技術力と多彩なアプローチによる治療が現在の当院の高い妊娠実績につながっていると考えています。 不妊症治療はただ妊娠すればいいというわけではなく、その後の妊娠・分娩にまでつながる治療を考えなくてはいけません。不妊症治療期間中の食事療法や運動療法、サプリメントでの健康管理はその後の妊娠にも必ず役立ちますので非常に重要です。そのために不妊症治療から妊娠、分娩までの一貫した治療を当院のスタンスとしています。

非常勤(性の相談外来「レインボー・ルーム」)

早乙女智子医師 《経歴》
1986
筑波大学医学専門学群卒業
2013-2016
京都大学大学院医学研究科女性生涯看護学後期課程単位取得終了
1986-1991
国立国際医療センター産婦人科研修医・レジデント終了、臨床薬理学教室在籍
1991-2000
東京都職員共済組合青山病院産婦人科医員
2000-2003
NTT東日本関東病院産婦人科医員
2003-2006
ふれあい横浜ホスピタル産婦人科医長
2006-2016
神奈川県医師会 神奈川県立汐見台病院産科副科長
2006-
京都大学大学院医学研究科客員研究員、身原病院
2011-
国際協力NGOジョイセフ(公益財団法人)理事
2012-
性と健康を考える女性専門家の会会長
2015-2016
聖路加国際大学大学院看護学研究科 臨床教授
2016-
厚生労働省社会保障審議会人口部会委員
《専門》 人口問題、セクシュアルヘルス 《所属学会》 日本産科婦人科学会(専門医) 日本性科学会(理事、認定セックスセラピスト) 日本生命倫理学会(研究開発委員) 日本人口学会
齋藤シーサイドレディースクリニック

〒807-0141  福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿852-57 北九州市若松区 高須・青葉台から車で5分

TEL:093-701-8880 (予約優先)
(予約優先)
診療時間
9:00〜12:00
(受付最終時間11:30)
13:00〜14:00(妊婦検診)
(受付最終時間13:30)
17:00〜20:00
(受付最終時間19:30)
         
☆月曜日と土曜日は、不妊治療と妊婦検診のみとなります。
☆日・祝は休診です。

ご予約の方

PC・スマートフォン 再診でのご予約の際は、
診察券番号が必要になります。
お電話 電話受付(9:00~14:00)
TEL:093-701-8880
代替医療メニュー専用予約 鍼伮、吸い玉、よもぎ蒸し等のご予約はこちらのフォームからお願いします。